日本郵政:郵便事業と郵便局で2万4000人削減計画

2007年10月の郵政民営化で発足した日本郵政(JP)が、
大規模な人員削減計画を発表しました( ・_・;)

人員削減は、収益性の悪い郵便事業会社と郵便局会社の2社。

郵政民営化によって今年はノルマが厳しくなったのか
大学卒業以来、年賀状の購入を一度も依頼して来たことがない友人までも
今年は、10枚でも20枚でもいいから買ってくれといってきたほどです。

詳細は、以下の通り。

郵政民営化で発足した日本郵政(西川善文社長)が、傘下の郵便事業会社と郵便局会社の社員を11年度末までに計2万4000人程度減らすことを計画していることが、30日分かった。2社の社員の10%強に当たる大きな削減で、定年退職者の自然減や新規採用の抑制のほか、数千人規模の希望退職も募集する方針だ。日本郵政は早ければ10年度に株式の上場を目指しており、人件費削減で財務体質改善を図る狙い。

 日本郵政は、郵便事業会社(社員数約9万9700人)から約1万人、郵便局会社(同約11万9900人)からも1万3000人から1万4000人程度の社員を削減する意向だ。ただ、経営内容が比較的良好とされる、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険では社員を減らさない方針だ。郵便事業会社など2社の社員が減ることで生じる影響は、IT(情報技術)を導入することで作業を効率化したり、契約社員を増員することで補うという。

 日本郵政は今後、日本郵政グループ労働組合(JP労組)と労使交渉に入る。ただ、参議院が郵政民営化関連法案を可決した際の付帯決議には、「郵便ネットワークと郵便局のサービス水準の維持の義務」や「職員の労働条件と処遇の維持と雇用安定化」の内容が盛り込まれているため、交渉は難航することが予想される。