定期郵便貯金等は?

定期郵便貯金等の取扱はどうなるの?

郵政民営化による郵便貯金法の廃止に伴い、原則として「郵便貯金」としての
新たな預け入れが出来ないことにより、一部の取扱が変更となるようです。

◆定期郵便貯金

自動継続扱いの定期郵便貯金は、郵貯・簡保管理機構に引き継がれ
郵政民営化後の自動継続の取扱が出来なくなるため満期日以降、
通常郵便貯金となります。

最寄りのゆうちょ銀行の直営店もしくは郵便局での手続きが必要です。

◆積立郵便貯金・住宅積立郵便貯金・教育積立郵便貯金

郵政民営化前に預け入れたものは、積立期間中は引き続き積立が出来ます。
但し、民営化後の新規の申込みは出来ません。

◆自動積立定額・定期郵便貯金

郵政民営化後は、自動積立の取扱はありません。
期間満了日の翌日に、郵貯・簡保管理機構の通常郵便貯金となります。

◆満期一括受取型定期郵便貯金

郵政民営化後は、自動積立の取扱はありません。
期間満了日の翌日に、郵貯・簡保管理機構の通常郵便貯金となります。

なお特に申し出なければ、申込み時に指定した受取日に指定の受け取り方法に準じて、
ゆうちょ銀行の通常貯金または定額・定期貯金に預け入れされます。

◆定期受取型定額郵便貯金

郵政民営化後は、自動積立の取扱はありません。
民営化の際に、郵貯・簡保管理機構に引き継がれます。

特に申し出なければ、満期の到来した郵便貯金から、
順次ゆうちょ銀行の通常貯金に預け入れされます。

◆利子分割払定額郵便貯金

郵政民営化の際に、郵貯・簡保管理機構に引き継がれます。

受取利子を通常郵便貯金に預け入れるよう指定している場合は、
特に申し出ない限り、ゆうちょ銀行の通常貯金に預け入れされます。

◆担保定額・定期郵便貯金

郵政民営化の際に、郵貯・簡保管理機構に引き継がれます。
満期時には、特に申し出ない限り、ゆうちょ銀行の通常貯金に預け入れされます。

◆国債定額・定期郵便貯金

郵政民営化の際に、郵貯・簡保管理機構に引き継がれます。
郵政民営化後の自動継続の取扱が出来なくなるため満期日以降、
通常郵便貯金となります。

民営化後の利付き国債の利子は、
ゆうちょ銀行の定額・定期郵便貯金等に自動振替預け入れされます。

◆財産形成定額郵便貯金

郵政民営前に締結された勤労者財産形成貯蓄契約等は、ゆうちょ銀行に引き継がれ、
民営化後の預入金はゆうちょ銀行の財産形成定額貯金等に預け入れられます。

民営化前に預け入れた財産形成郵便定額貯金等は、郵貯・簡保管理機構に引き継がれ
預け入れ日から10年が経過したときに、ゆうちょ銀行の財産形成定額貯金等に自動継続されます。