ゆうびん全般どうなるの?

郵便局:その他の変更点

◆郵便に関する各種承認は、郵便事業株式会社の支店で

現在、郵便局で行っている各種承認は、
郵便事業株式会社の支店で行うこととなりますが、最寄りの郵便局でも受付てくれます。

現在の利用者が、新たに承認請求等を行う必要はありません。

◆レタックスの取扱方法が変更

1.レタックスの電話・FAXによる受付は、郵便事業株式会社の支店で行われます。
  現在の利用者で受付先の電話・FAX番号が変更になる場合は、別途担当郵便局から案内あります。
2.レタックスと現金を同時に配達するマネーレタックスの取扱いが終了します。

◆通信日付印の印影が変更

郵便事業株式会社と郵便局株式会社で異なるものを使用する。
郵便局株式会社では、年度数字が下線付きになります。

◆外国から到着した郵便物の関税等の納付方法が変更される

関税等が課された郵便物の受取りを希望する場合は、
郵便事業株式会社に対して関税等の納付を委託することが必要になる。

但し、配達の担当者に関税等の現金を預けるということについては変更なし。

郵便事業株式会社に委託しない場合は、
郵便物を受け取る前に、関税等を郵便局の貯金窓口等の
日本銀行の歳入代理店に直接納付することが必要になります。

※「関税等」とは、関税、内国消費税及び貨物割(地方消費税)のこと。

◆ふみカードの払戻方法が変更になる

ふみカードの払戻しは郵便局の窓口で行っていますが、
民営化後の10月1日から、払戻しができなくなります。

◆その他

民営化前(9月30日以前)に差し出された郵便物を
民営化後(10月1日以降)に受け取る場合は、民営化後の取り扱いに従います。



郵便料金、損害賠償はどうなるの?

【Q】料金はどうなるの?
【A】民営化に伴う郵便料金、ゆうパックなどの料金の変更はありません。

郵便料金のイメージ
これまでどおり、

手紙、はがきなどの郵便物は
全国均一の料金で利用出来ます。


新聞や雑誌などの定期刊行物、通信教育用郵便物などの低料金のものや
点字郵便物などの無料のもの(第三種郵便物、第四種郵便物)も、

これまでどおり利用可能です。

また、災害時の料金免除の取扱いも、これまでどおり実施されます。

【Q】損害賠償はどうなるの?
【A】より充実した内容で提供されます。

ゆうパックについて

現在の、無くなったり、壊れたりした場合の損害賠償に加えて、
新たに、配達が遅れた場合の損害賠償(運賃の範囲内)が加わります。

ゆうメール・エクスパック・ポスパケットについて

新たに、無くなったり、壊れたりした場合の損害賠償(運賃の返金)が加わります。

但し、手紙、はがきなどの郵便物ついては、
現在と同様に、書留等の記録扱いの郵便物が損害賠償の対象です。



郵便の投函と配達はどうなるの?

【Q】投函はどうなるの?
【A】全国の郵便局、郵便ポストなどを引き続き利用出来ます。

郵便ポストのイメージ
これまで通り

手紙、はがきなどの郵便物、
ゆうメール、エクスパック、ポスパケットなどは

全国の郵便局、郵便ポストへ投函

ゆうパックは郵便局のほかコンビニエンスストアなどのゆうパック取扱所
また、ゆうパックなどの集荷サービスも利用可能です。

【Q】配達はどうなるの?
【A】全国のあて先に配達されます。

これまで通り

手紙、はがきなどの郵便物は、全国のあて先に、
原則、週6日以上で差出日の翌日から3日以内に配達されます。

郵便配達のイメージ
ゆうパックの配達も変更はない
お届け済通知サービス、引越し時転送サービスなども

引き続きご利用可能です。

不在の場合、これまでどおり、
再配達や郵便局での受け取りも可能です。

郵便事業株式会社の『ゆうゆう窓口』での受け取りもOKです。



郵便事業は、どうなるの?

【Q】郵便事業のサービスはどうなるの?
【A】これまでどおり、全国を対象にサービスをご提供

手紙(第一種郵便物)、はがき(第二種郵便物)などの郵便物が
これまでどおり、全国のあて先に確実に届けられます。

内容証明郵便物及び特別送達郵便物については、
新たに、総務大臣の任命を受けた郵便認証司を配置し、
その取扱いの公正・中立性が確保されます。

ゆうパック,ゆうメール,エクスパック,ポスパケットのイメージ
各種小包についても、これまでどおり、
全国を対象にサービスが提供されます。

なお、民営化に伴い、親しみやすい
サービス名に統一されるようです。

一般小包→ ゆうパック
冊子小包→ ゆうメール
定形小包→ エクスパック
簡易小包→ ポスパケット